千葉製油所
事業所概要(2020年6月現在)
-
所在地
千葉県市原市五井海岸2
-
操業開始年月
1963年2月
-
面積
1,169,547平方メートル
-
社員数
503名(2020年6月現在)
-
原油処理能力
177,000バレル/日
-
1996年12月25日認証取得
-
1998年3月13日認証取得
廃棄物処理施設の維持管理情報


工場敷地 |
北岸 |
677,015平方メートル |
南岸 |
492,532平方メートル |
主要精製設備 |
第1常圧蒸留装置 |
75,000バレル/日 |
第2常圧蒸留装置 |
102,000バレル/日 |
第2減圧蒸留装置 |
60,000バレル/日 |
フルレンジナフサ蒸留装置 |
23,000バレル/日 |
第1接触改質装置 |
11,500バレル/日 |
第1リフォーメート蒸留装置 |
9,000バレル/日 |
第2接触改質装置 |
25,000バレル/日 |
第2リフォーメート蒸留装置 |
20,000バレル/日 |
流動接触分解装置 |
40,000バレル/日 |
FCCガソリン脱硫装置 |
24,000バレル/日 |
第1水添脱硫装置 |
8,000バレル/日 |
異性化装置 |
6,000バレル/日 |
第2水添脱硫装置 |
26,000バレル/日 |
第3水添脱硫装置 |
55,000バレル/日 |
第4水添脱硫装置 |
50,000バレル/日 |
減圧軽油脱硫装置 |
35,000バレル/日 |
膜分離水素回収装置 |
2基 643,200m3N/日 |
第10重油直接脱硫装置 |
36,000バレル/日 |
第20重油直接脱硫装置 |
36,000バレル/日 |
第1水素製造装置 |
648,000m3N/日 |
第10・20水素製造装置 |
880,000m3N/日×2 |
硫黄回収装置
(テールガス処理装置付) |
150トン/日 |
165トン/日×2 |
動力設備 |
ボイラー |
4基 |
423トン/時 |
受電設備 |
1基 |
90,000kVA |
自家発電設備 |
4基 |
26,600kW |
コジェネレーション設備 |
|
39,500kW 65トン/時 |
貯油設備 |
原油タンク |
13基 |
930,500kl
|
製品・半製品タンク |
109基 |
1,309,350kl
|
硫黄タンク |
2基 |
13,200kl
|
LPGタンク |
18基 |
42,200kl
|
港湾設備 |
原油受入設備 |
1基 |
100,000DWT |
京葉シーバース |
1基 |
314,250DWT |
受入出荷桟橋 |
14基 |
|
本文ここまで